fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

midorinomiti

Author:midorinomiti
多摩川から流れる用水路
“二ヶ領用水”
航空写真に写ったその姿は
用水路沿いに植えられた
桜の木によって、まるで
“緑の道”に見えました。
“二ヶ領用水”が横切る川崎市
緑化センターもまた緑にあふれて
います。

“こんな素敵な場所を
       もっと素敵に!”

と夢を持って集まったメンバーが
少しづつ活動を始めました。
そんな私たちの活動記録です。

mail midorinomiti@gmail.com

twitter @midori_no_miti

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

第6回 手づくり市 出店作家さん大募集

2015.08.01 20:45|イベント
★レンタル料を訂正しました(8/2)

今年も緑化センターまつりで「手づくり市」を開催いたします!!

ご自身の作品を緑豊かな緑化センターで販売してみませんか?

毎年たくさんの人で賑わいます。

奮ってお申し込みください♪

申し込み方法が変わりましたので、ご注意ください。

(緑化センターは平成27年(2015年)4月から株式会社石勝エクステリアが管理運営を行っております。)


hasami


第6回 手づくり市 出店作家さん大募集
               

-日  時-

2015年11月14日【土】10:00~15:00 
     (雨天15日【日】以後中止)



-場  所-  

川崎市緑化センター 西園〈芝生側〉芝生広場及び周辺
JR南武線 宿河原駅徒歩6分
      


-内  容- 

アート作品・創作雑貨等の販売市です。自作の手づくり品に限ります。

古物販売・不用品販は出来ません。

食品は「食品衛生責任者」「菓子製造販売許可」をお持ちで、

「菓子製造販売許可」がある場所にて製造の方に限ります。

また、食品個々に必ず名称・原材料・内容量・消費期限・保存方法・

製造者・製造場所の記載をお願いします。

合計20ブース募集いたします。



-参加費用-  

1ブース(180cm×100cm) 2000円

テーブルとイスのレンタル代 (希望者のみ
 ・テーブル  1100円 
 ・イス  280円




-注意事項-  

☆個人でもグループでも参加可能です。

☆1団体1ブースのみのご利用となります。

今年からテーブルの提供はなくなりました。

  必要な方はテーブル1台1100円、イス1脚280円でレンタルが可能です。

☆駐車場のご利用はできません。近くのコインパーキングをご利用下さい。



-お申込方法-

9月13日(日)15時より抽選を行います。

事前のご連絡は必要ありません。

15時までに緑化センター管理事務所に直接お越しください。

1グループ1回のエントリーとさせていただきます。



-お問合せ先-

緑の道  midorinomiti@gmail.com

手づくり市の主催は緑の道ですので、緑化センターへのお問合せはしないでください。


6.jpg



スポンサーサイト



第5回緑化センターまつり 終了しました

2014.11.13 21:55|イベント
毎年恒例の天気予報とにらめっこ。
今年は手強かったです。
正直、延期・中止も視野に入れていました。
「開催か、延期か・・・」とヤキモキしていたのはみんな同じだったと思います。
曇りで肌寒い一日でしたが、幸いにも雨はパラついただけで済み、
ギリギリのお天気模様で開催することができました。
そんな絶好の行楽日和とはいえない天候にも関わらず、大勢の方が遊びに来てくれました。

子ども達の楽しむ声、手づくり市でどれにしようと悩むキラキラした目、
珈琲を手にホッとした表情を浮かべるご婦人、素敵な音楽に乗って自然に揺れる身体、
可愛い我が子の表情を見逃さないお父さんカメラマン、美味しいカレーを頬張る若者、
ビールを飲んで赤ら顔、可愛いお顔に可愛いイラスト!フェイスペインティング。
たくさんの楽しんでいる姿を見るたびに“今年も開催できて良かった”と思います。

5回目の節目を賑やかに彩ってくださった
・20組の手づくり市出店作家さん
・フェイスペインティング マジカルポップンさん
・葉っぱの色かさね からふる村瀬さん
・キットパスワークショップ しもじゅうかよさん
・稲田中学校チアダンス部の皆さん
・ヨガインストラクター 明恵さん
・バセルバジョンの皆さん
・オペラシアターこんにゃく座の皆さん
・ヒロクさん
・江田さん
・みかさん
・厚海さん
・いずみさんのご両親
・日本理化学工業の皆さん
・緑化センター職員の皆さん
・緑化センターボランティアの皆さん
・レンタル業者の皆さん
・その他関係団体の皆さん
・そして、そして、お客さま!
本当にありがとうございました!!!!!


ブログ2014





そろそろ?

2014.07.27 15:44|イベント

暑い夏が始まったばかりですが、秋のお話です。

今年も11月に緑化センターまつりが開催される予定になっています。

緑の道もおまつりを盛り上げるべく、いろいろ企画中です。

こちらでお知らせしていきますので、ぜひチェックしてくださいね。

ちいさな桜まつり

2013.04.06 16:41|イベント
iroiro.gifiroiro.gif

          ちいさな桜まつり

   
 ☆ 2013年4月7日【日】 10時~15時 雨天中止

 ☆ 川崎緑化センター 噴水側  (JR南武線 宿河原駅徒歩6分)

 ☆ 主催 市民グループ緑の道 



34.gif  春の1日 子ども達向けのワークショップを開催します♪


● フェイスペインティング(200円)
    ― マジカルポップンの皆さんがお顔にかわいい絵を描いてくれますよ

● ビーズのアクセサリー(こども100円)
    ― blue and blueさんによる手作りアクセサリー教室

● どんどんつなげてフシギなかたち(無料)
    ― アトリエ太陽の子さんと楽しく遊ぼう!
      細く丸め紙をガムテープでつなげて、好きなかたちを作りましょう

● 紙染めしよう/マーブリング(100円)
    ― やぶさん&すずきさんと一緒に紙を染めてみよう。
      どんな模様ができるかな?

● キットパスで絵を描こう(無料)
    ― 日本理化学工業さんのキットパスで、大きなアクリル板にグイグイかいちゃおう!

● みんなでアート(無料)
    ― 根岸朋子さんと300個もの空ビンの中で草花を育てる面白い作品を創ろう!
      くず野菜の種、根、花の種をお持ちください。作品は持ち帰れません。

● トランスパレント(100円)
    ― ひかりのいずみさんのトランスパレント教室。

● 紙芝居 11:30
    ― NPO法人落語・紙芝居研究所 根上尚己さんによる紙芝居だよ~

● ライブパフォーマンス 12:30
    ― オペラシアターこんにゃく座さんの歌がまた今年も!!


iiiiii.gif  おなかがすいたら♪  


● ベーグルカンパニーさん <美味しいベーグル♪>

● 大月珈琲店さん <車にも注目!香り高きコーヒー>

● かりんさん <うまっ!お惣菜&お弁当>

● 生活クラブのぼりとデポーさん <安心安全美味しい!飲み物など>


iroiro.gifiroiro.gif




出店作家さん 大募集のお知らせ

2012.09.20 23:36|イベント
締め切りました! 

*ご応募多数頂いております。ありがとうございます。
 お申込みいただいた皆様には返信ハガキを発送いたしました。
 返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 送ったのに返ってこないという方はメールにてお問い合わせいただければと思います。
 よろしくお願いいたします。

word_006.png
         今年の秋にもまた手づくり市を開催させていただけることになりました。

           例年通り、緑化センターまつりの一環として行います。

             たくさんのお客様で芝生広場がいっぱいになる事を願って・・・・

               手づくり作家さん大募集中です♪どうぞよろしくお願いいたします。


kei_005.png


      第3回 手づくり市 出店作家さん大募集

日  時

2012年11月10日【土】10:00~15:00 
     (雨天11日【日】)



場  所-  

川崎市緑化センター 西園〈芝生側〉

JR南武線 宿河原駅徒歩6分
      


内  容- 

アート作品・創作雑貨等の販売市です。自作の手づくり品に限ります。

古物販売・不用品販は出来ません。

食品は「食品衛生責任者」「菓子製造販売許可」をお持ちで、

「菓子製造販売許可」がある場所にて製造の方に限ります。

また、食品個々に必ず名称・原材料・内容量・消費期限・保存方法・

製造者・製造場所の記載をお願いします。



参加費用-  

1ブース(180cm×100cm) 2000円



注意事項-  

個人でもグループでも参加可能です。

テーブルと椅子は緑化センターより無料で提供していただけます。

必要のない方はその旨ご連絡ください。

駐車場のご利用はできません。近くのコインパーキングをご利用下さい。



お申込方法

必要事項をご記入の上、往復はがき(1ブースにつき1枚)でお申込下さい。

先着順となります。

メールでの受付はしておりません。



必要事項-  


お名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・活動名(ご自身のブランド名等)・

出店内容・HPアドレス



お申込先

事務局が個人宅になるため、WEB上での掲載は控えさせていただいております。


住所はメールにてお問合せください。midorinomiti@gmail.com 

緑化センターには送らないでください。